
Dyson V8 Slim Fluffy+を購入したけど、アタッチメント多くて収納が困る・・・
スタンドが欲しいけど壁に穴を開けるのには抵抗があるな・・・
この記事では上記のような悩みを解決します
Dyson V8 Slim Fluffy+収納に困っていませんか?
僕自身コードレスクリーナーDyson V8 Slim を購入してから掃除する頻度が確実に増えました
軽いしコンパクトなので「ちょっとあそこにゴミがあるな」と思ったらすぐに掃除できるのが良いですよね
コードレスクリーナーは色々な種類がありますがやっぱりダイソンがいいです
特に気に入っている部分はやはり吸引力が好きですね
どの商品にも言えることですがメリットがあればデメリットもあります
こちらで紹介している記事も読まれていますので気になる方はチェックしてみてください

ダイソンを使用している人なら分かると思いますが、アタッチメントが豊富で掃除の仕方によって色々変えられます
数で言うと5種類くらいです
これだけ充実しているアタッチメントをみなさんはどのように収納していますか?
使わな時は箱やクローゼットにしまっている人も多いと思います
ちゃんと片づける場所を決めないと意外と散らばり、いざ使おうと思ったら『ないっ!?』ってこともあります
今回はそういうことがなくなる素晴らしい商品(スタンド)4選を紹介します
自分に合ったスタンドが見つかれば幸いです
おすすめのスタンド紹介4選
それでは簡単に紹介していきます
ダイソンなど 掃除機 スタンド orage
✅売れ筋ランキング14位
ダイソンのコードレスクリーナー orage その他多機種に使えるスタンドです
自律型なので壁に穴を開けたりする必要なし
ダイソン以外にも使えるのでおすすめ
山崎実業(Yamazaki) コードレスクリーナースタンド
✅売れ筋ランキング2位
こちらも壁に穴を開けずにダイソンをスタンドを収納できクリーナーツールやモーターヘッドもすっきり一括収納
壁掛け使用でない為クリーナースタンドを手のとどく場所に置けて便利で機能的
ダイソンスタンド 壁掛け収納
✅売れ筋ランキング25位
壁掛け収納と同時に充電を開始
必要な時にすぐに使えます。壁に穴を開けず、壁を傷つけない
専門知識不要&新築・賃貸住宅でも安心です
Dyson コードレスクリーナー スタンド ダイソン専用 壁掛け 収納 V11 V10 V8 V7 V6など シリーズ対応
✅ダイソンシリーズは全てに対応
スリムなスタンドを探していた方はこちらがおすすめ
掃除機をスッキリかつスタイリッシュに収納
自立できないスティッククリーナーもスッキリ収納
支柱の高さはお手持ちのクリーナーに合わせて調節が可能
愛用しているおすすめスタンドは山崎実業
特におすすめなのは売れ筋ランキング2位の山崎実業のスタンド
自立型スタンドです
壁に穴を開けてしまうと完全にダイソンの位置が固定されてしまうので自立型スタンドを選びました
✅選んだポイント
- 自立型
- 壁の色に合わせて白をチョイス
- あまりスタンドが強調しない小さめのサイズ
そしてもっとも大事なポイントアタッチメントを収納できるかです
いつも使わない時は閉まっていたアタッチメントをそのまま収納できるので今すぐ使いたい!
と感じたらパッと使用できるのがとても良いです
自立型なので安定感が心配な方もいると思いますが、充分すぎるほど安定しています
(基本鉄製で重量があるのと、ベースが広めなので安定感がある)
アタッチメントの収納の所はボルトで固定です(付属しているので心配はなし)
付属のボルト2本で固定しています
先ほども言いましたが、スタンドはプラスチック製ではなく鉄製なので多少の重量はあります
まとめ
いかがでしたでしょうか
どのスタンドもとても素晴らしい商品なのでさほど差はないです
- 値段
- 自分の部屋との相性
- 使っているダイソンの種類
決める基準は色々あります
長く使える商品なので妥協しないで、この4選を参考に自分の欲しいスタンドを購入してください
今回は自分が使用して本当におすすめしたいスタンドだったので、まだスタンドを購入していない人は一度Amazonでチェックしてみてください
ダイソンオンラインストアはこちらから移動できます↓↓
最後まで見てくださりありがとうございました