Canon EOS Kiss x10からiphoneに画像を転送ができるようになって写真を管理するのがとても楽になりました
たくさん写真撮って「iphoneに入れたいなー」と思っても、一度パソコンに入れてからじゃないといけなかったのが、カメラから直接できます
Wi-Fiあればとても簡単に、しかも100枚くらいの画像であれば2~3分で完了します
動画も転送できますが長いと転送する時間が結構かかります
今回はCanon EOS Kiss x10の画像の転送方法を紹介します
とても簡単だしすぐに終わるのでやり方がわからない人や、まだ設定していない人はぜひこの記事を参考にしてください
Canon EOS Kiss x10 iphoneに画像を転送する方法
- カメラをWi-Fiに接続
- Bluetoothでiphoneと接続
- iphoneはCanon専用アプリを取得
流れはこんな感じになります
最初だけはWi-Fiの接続の設定だったりBluetoothの設定はありますが、次回からは必要ないので簡単に画像を転送できるようになります
Canon EOS Kiss x10側の設定
Wi-Fiの設定
Menu画面の「無線通信設定」で行います
OKを押し次の画面に進みます
この画面でWi-Fiの設定とBluetoothの設定を行います
上記の画像はiphoneと接続が完了している状態です
iphoneの設定(アプリ取得)
必ずBluetoothの設定は「ON」にしてください
App StoreでCanon専用アプリを取得します
『Canon Camera Connect』
アプリを開くとこんな感じ
アプリ側でも「撮影自動転送」などの設定ができます
「カメラ内の画像一覧」をクリックするとCanon EOS Kiss x10の中にある画像を見ることができます
こんな感じで表示されます
自動転送していない場合はここからお気に入りを選択してiphoneに転送します
まとめ
いかがでしたでしょうか
特に難しくてつまずくような設定もないので簡単にCanon EOS Kiss x10とiphoneを接続できますね
接続さえできてしまえば同じWi-Fiの環境であればどこでも画像を転送できるのですごく楽です
パソコンを必要としないため手間が一つなくなり、出先などには荷物も減らすことができますね
もしまだ設定が済んでいない人や、やり方がわからない人はこの記事を参考にしてください
最後まで見てくださりありがとうございました