
2020年に引き続き、自粛期間が暇すぎる・・・
何か手軽出来るアンケートモニターはない?
複雑なのは嫌です
おすすめ教えてください
こういった悩みを解決します
✔️本記事の内容
1、2021年おすすめのアンケートモニター13選
2、アンケートモニターのメリットデメリット
仕事の合間、家事の隙間時間にアンケートに答えてお小遣いを稼ぎたくないですか?
今はスマホでも手軽にできるのが良いですよね
現金やAmazonギフト券などに換金できるのが魅力的です
より効率よくお小遣いが欲しいなら1つのアンケートモニターにこだわらずにたくさんのモニターになることをおすすめします
理由は簡単で「アンケートモニター1つでは大きく稼ぐのは難しいから」
1つのサイトでせいぜい頑張っても月に2、3千円くらいではないでしょうか
でも、それを5つのアンケートモニターにしたらどうでしょう?
とても簡単で時間のかからないアンケートもありますので一度お試しください
✅おすすめするアンケートモニター3つの共通点
おすすめするアンケートには共通点がありました
- 何年も運営されていてアンケートモニターの内容や換金などの手軽さ
- 口コミの評判が良くアンケート量や高額モニターなどの稼ぎやすさ
- 運営している会社が上場している安全なアンケートモニター
この共通点を踏まえて数あるアンケートモニターから安全でおすすめな10サイトを紹介します
【2021年最新】おすすめのアンケートモニター13選
有名なアンケートモニターからあまり耳にしたことがないものまで簡単に紹介していきます
安全なものしか紹介してませんので、気になるサイトがあれば安心して登録してください
先程、上記でも言いましたが、「1つのアンケートモニターに拘らず、気になるものは全てヤル!」くらいの気持ちの方が早く稼げて効率はいいですよ
マクロミル
運営会社 | 株式会社マクロミル |
会員数 | 120万人以上 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 500円 |
スマホアプリの有無 | あり |
ポイント有効期限 | 1年に1度登録情報の更新を行うことで、期限を延長すること可能
更新さえ忘れなければポイントが消えることはありません |
利用価格 | 無料 |
マクロミルは東証一部上場企業の(株)マクロミルが運営する、国内最大手のアンケートモニター
✅安心出来るポイント
運営会社が東証一部上場企業
アンケート量や稼ぎやすいさで最有力候補になります
年間3万件をとりそろえるなど種類も豊富で、案件単価も高め
アンケートモニターで稼ぎたいというならマクロミルに登録しない理由はありません
そのくらい有名なサイトです
こちらの記事ではマクロミルの安全な理由を記事にしています

infoQ(インフォキュー)
運営会社 | GMOリサーチ株式会社 |
会員数 | 70万人 |
交換レート | 基本1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 連携ポイント:100P~1,000P
金券:500P~1,000P 現金:1,000P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 無料 |
利用価格 | 無料 |
アンケートに答えて「1,000円」からAmazonギフト券やLINEポイントなどに変えることができます
ポイントを稼ぐ方法も数多くあり、ポイントの交換先も14種類と、ライフスタイルに合わせて柔軟に対応してもらえる点も魅力
またアンケート以外にも、ライティングで稼ぐことができる点も「infoQ(インフォキュー)」の特長
身近な商品やサービスに関するアンケートだけでなく、日常生活に関するものもあります
他にも指定の会場に集まり、数人で商品やサービスについての「座談会」タイプのモニターや、有名ブランドの化粧品などの「製品テスト」モニターもあります
業界大手サイトであり、毎月換金が可能となっています
調査依頼が多く、「会場調査」「座談会」といった高額調査案件もしっかりとあるサイトです
また、アンケート以外のランティング等のポイントが稼げるコンテンツもあり、ポイントの稼ぎやすさでは「マクロミル」を上回っています
✅主な特徴
- ポイントの交換先が豊富
- 調査依頼が多い
- しっかりと高額案件がある
- ライティングで稼ぐことも可能
アンケートモニター登録するなら、外さずに登録しておきたいサイト
ボイスノート
運営会社 | 株式会社NEXER |
会員数 | 非公開 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 500P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 獲得した日から1年 |
利用価格 | 無料 |
名前は控えますが、有名なテレビ番組でもよく使われています
自分の回答したアンケートがテレビで使われるのは嬉しいですよね
上記のアンケートサイトで案件が足りない時は併用するのもアリ
案件数・単価・安全性などを見ても、全体的に平均レベルのアンケートサイトです
✅主な特徴
- 配信数は多め
- 簡単入力が魅力
- 調査は1ページ表示
- 友達紹介制度はなし
- 単価の安いものが多い
- 交換先が豊富(500pt〜)
- ポイントの貯まり方は遅め
- ブログレビュー機能でアンケートモニター報酬アップ
- テレビ番組でも多数採用されているアンケートサイト
上記のアンケートサイトを使っても物足りない人は使ってみてください
こちらの記事ではおすすめなポイントの稼ぎ方を紹介しています

リサーチパネル
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
会員数 | 170万人 |
交換レート | 10P=1円 |
最低換金額 | 3000P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 獲得した月から1年 |
利用価格 | 無料 |
日本最大級のアンケートサイトで、参加企業が圧倒的に多い
大量のアンケートから選べるので、これからアンケートモニターを始めようと思っている方はリサーチパネルは必須
他のアンケートモニターサイトでも座談会はよく行われているので、複数のサイトに登録しておくと参加しやすい
✅主な特徴
- 利用者170万人以上の人気サイト
- 簡単なアンケートが多く始めやすい
- テレビ番組や雑誌での紹介実績多数
キューモニター
運営会社 | 株式会社インテージ |
会員数 | 150万人 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 50P |
スマホアプリの有無 | あり |
ポイント有効期限 | 登録情報の更新で実質無期限 |
利用価格 | 無料 |
東証一部上場している超大手のリサーチサービスで、登録会員数は150万人以上
利用者が迷わないよう、アンケート画面もわかりやすく配慮されて、特許も取得済み
そうした利便性の高さもあってか、利用者数は150万人まで拡大しています
運営企業も創業50年という歴史ある東証一部上場企業となっており安心安全
1日1通でアンケート数は少ないですが、アンケートで稼ぎたい人は登録することをおすすめ
キューモニターにある特徴的な機能が「ショッピングダイアリー」
これは、毎日の「買い物の記録」をつけることで、ポイントが稼げる案件になっています
スマホアプリで「購入した商品のバーコード」を読み取ってアンケートに答えるというちょっと変わったアンケート
✅主な特徴
- 無料アプリも有
- ポイント交換先も充実
- 万全のセキュリティ対策
- アンケートはスマホ対応
- 日記アンケートの募集が多い
- 50P(50円)からポイント交換〇
- dポイント、ドットマネーに即時交換〇
オピニオンワールド
運営会社 | サーベイサンプリングジャパン合同会社 |
会員数 | 2000万人 |
交換レート | 1P=2円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | Amazonギフト券(250P)やQUOカード(1500P)、現金不可 |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | なし |
利用価格 | 無料 |
オピニオンワールドは、配信量は多くないものの単価が超高いので、コスパよく稼ぎたい人向け
ちなみに、全世界2,000万人が登録する超巨大なアンケートサイトになります
オピニオンワールドの会員数は世界のアンケートサイトのなかで最も多く、世界No1の大規模なアンケートサイト
会員数はサイトの信頼性を評価するうえで非常に重要な要素で、国内トップのマクロミルでも120万人ほどです
運営しているのは『サーベイサンプリングジャパン合同会社』で、アメリカの市場調査会社であるDynataの日本支部にあたります
✅主な特徴
- アンケートにひたすら回答する
- マクロミルと同じく日本マーケティング・リサーチ協会に加入
- 交換レートが1ポイント=2円
- オピニオンワールドは、単価の高さが売り
無料で登録する↓↓
i-Say<アイセイ>
運営会社 | 株式会社イプソス |
会員数 | 300万人 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 500P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 1年以上ポイント獲得がないと失効 |
利用価格 | 無料 |
i-Sayは、イプソスという世界第3位の市場調査会社が運営しているフランス発のアンケートサイト
海外のアンケートサイトは国内サイトよりも単価が高いことが一番の特徴で、アンケート1件の単価が50~200ポイントという圧倒的高単価
i-Sayは国内サイトに引けを取らない優良サイトなので安心
高単価のアンケートで効率よく稼ぎたい方はサブサイトとして利用すると◎
✅どんな会社?
i-Say(アイセイ)の運営企業は、株式会社イプソスです
設立は1975年、本社はフランスにある世界第3位のリサーチ企業
日本法人を設立しており、日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)に所属し、日本工業規格のプライバシーマークの認定も受けています
今後、日本市場で拡大していくことを前提とした動きを見せています
会場調査や座談会といった高額調査はありませんが、海外運営アンケートサイトでありながら高額調査依頼も配信される可能性が高くなってます
また、最近「i-Say(アイセイ)」はモニター会員獲得の為に宣伝等を強化している印象がありますので、今後の日本での活動に期待ができます
✅主な特徴
- iTunesギフトコードに交換可能!
- 世界3位のアンケート会社なので安心・信頼感が◎
- 年齢制限が16歳からで高校生からアンケート参加可能!
美トリ
運営会社 | 株式会社ビサーチ |
会員数 | 7万人 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 700円 |
スマホアプリの有無 | なし |
年齢制限 | 16歳以上(20未満は要保護者同意) |
友達紹介制度 | あり |
利用価格 | 無料 |
株式会社ビサーチが運営するアンケートモニターサイト『美トリ』
大手エステサロンやフェイシャルエステ、脱毛やシャンプーなどが無料で体験できる仕事の募集がされています
主婦やOLの中でも、特に美容に興味がある方は、美容製品や美容サービスの調査の一環として行ってみてはいかがでしょうか?
美トリは美容に特化しているということで、登録は女性限定
(男性の方でも登録する事は可能ですが、美容関係の案件は女性限定のものも多いので、利用しにくい)
美容関係以外だと、サプリメント関係や保険相談などの案件があります
空いたスキマ時間を上手に利用して稼げるついで綺麗になれるとてもお得なサイトです
✅主な特徴
- 案件は少なめ
- 説明会参加で1,000円プレゼント
- 主婦やOLの副業や学生のバイトとして登録されている方が多い
- 友達紹介制度があり(1人紹介で1,000円プレゼント)
ECナビ
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
会員数 | 500万人 |
交換レート | 10P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 3000P |
スマホアプリの有無 | あり |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限(1年3ヶ月) |
利用価格 | 無料 |
2004年に株式会社VOYAGE GROUPが開設し、会員数500万人以上の優良サイトとして知られます
アンケートはもちろん、買い物や旅行サイトの利用、無料登録やアプリなど様々なサービスでポイントが貯まります
✅主な特徴
- ECナビの登録利用は無料
- 運営歴が長いので利用者も多く、運営元も明確で安心
- 3000ポイント(300円)から換金専門サイトPexへ移して交換
- ECナビは誰でも手軽にお小遣い稼ぎができると好評のサイトです
- 交換先によって手数料が違い、特に手数料無料で100%以上の交換率のアマゾンギフトやニッセンがおすすめ
300円から換金できて、いつもの買い物や旅行、無料の会員登録やアンケートなど様々な方法でポイントが貯まります
ネット利用や暇な時間で、ちょっとしたお小遣い稼ぎができます
ちょびリッチ
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 400万人 |
交換レート | 0.5P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 1,000P |
スマホアプリの有無 | あり |
ポイント有効期限 | 最後に獲得してから1年間 |
利用価格 | 無料 |
✅主な特徴
- モニターで貯める
リアル通販モニター、店頭購入モニターがあります
モニターで貯める内の「ちょびリッチLIKE!」には毎日参加できるガチャも設置 - コミュニティで貯められる
ちょびのわ調査隊やちょびQなど、楽しみながら大量ポイントの獲得チャンスがあります - 交換先が多い
貯めたポイントの交換先が多く利用者に合わせた使い方ができます
キャンペーンやイベントはそれほど多くはないですが老舗ポイントサイトらしい安定したサービス
コツコツと貯めるには魅力的なサイト
交換先が多く用意されているので初めての方にはとても嬉しい
ちなみに僕はちょびリッチで楽天のプレミアムカードを作りました

ワラウ
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
会員数 | 230万人 |
交換レート | 10P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 500P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 獲得した日から1年間 |
利用価格 | 無料 |
warau(ワラウ)とは、主婦に大人気の雑誌(サンキュ!)で紹介されてるポイ活サイト
お得情報が載ってるのでおすすめ
✅主な特徴
- warau(ワラウ)の運営会社は、2001年に設立して、資本金は8,000万円と大きな会社
- 20年の運営歴があり、グループ会社は6つも抱えるほどの安定基盤がある
- 主要株主に東証JASDAQ上場企業もあるので、信頼できる会社
口コミなど気になる方はこちらの記事も参考にしてください

D style web
運営会社 | 株式会社アスマーク |
会員数 | 90万人 |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 250P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | 登録日・最終更新日から1年半(更新手続きを行うと、ポイントの有効期限が延長可能) |
利用価格 | 無料 |
D style web(ディースタイルウェブ)は、会員数90万人以上を誇る人気のアンケートモニターサイトです
座談会、会場調査、個別インタビューなど高単価の案件が多いことが大きな特徴
アンケートも、オンラインアンケートが多く地方在住の人でも参加しやすい点がおすすめポイントです
参加型の案件は無理だとあきらめている人でも参加可能なインタビュー案件などがあるので、登録して試す価値は十分あります
✅主な特徴
- ポイント交換手数料が完全無料
- Webアンケートの数は、ほかのサイトよりも少なめです
- 座談会や会場調査など高単価案件が多い
サイバーパネル
運営会社 | 日本リサーチセンター |
会員数 | ー |
交換レート | 1P=1円 |
換金手数料 | 無料 |
最低換金額 | 10P |
スマホアプリの有無 | なし |
ポイント有効期限 | なし(登録情報を更新することで延長可能) |
利用価格 | 無料 |
サイバーパネルは、1960年から続く歴史あるアンケートモニターサイトとなります
全体的にアンケートの単価が高い点が、サイバーパネルのおすすめポイントです
ポイントを交換する際は、アマゾンギフト券、JALのマイル、楽天ポイントやTポイントなど選択肢が多いのもうれしいメリットのひとつ
比較的案件数が少なくはありますが、最低交換ポイントが10ポイントからと、利用しやすい点が特徴です
サイバーパネルだけ登録するのではなく、他のサイトと組み合わせ複数のサイトでお小遣い稼ぎをするのに向いています
✅主な特徴
- アンケート単価が高い
- ポイント交換先が豊富
- 最低交換ポイントが低く利用しやすい
アンケートモニターのメリットデメリット
メリットばかりに目がいってしまいがちになりますが、デメリットもありますので参考にして下さい
メリット
スキマ時間にいつでも行える
ネット環境さえあれば、在宅中、移動中スマホ一つで自分の好きなタイミングで行えます
- 初期投資なしで、簡単に気軽に始められる
ただアンケートの質問に答えるだけなので非常に簡単で
もちろん、スキルは不要
初期投資は一切なし
無料登録からすぐにアンケートモニターの求人を探すことができる
- 都合が良いときにできる
他の副業と並行で行える
アンケートモニターはいつでも好きな時間だけ行えるので、片手間にするサブ副業としても人気が高い
思い立ったらすぐに始められる点が、アンケートモニターならではのメリット魅力
また、パソコンやスマートフォンで、いつでもどこでもできる点もうれしいポイントですね
デメリット
- 時給換算にするとかなり安い
- 人気のアンケートはすぐに終了してしまう
- ポイントが一定以上貯まらないと換金できない
最も注意したい点が、アンケートモニターはがっつりと稼げる仕事ではないことです
儲からないアンケートモニターはこちらの記事で紹介しています

時給換算すると、200円~400円程度なので、たくさん稼ぎたい方には向いていません
獲得したポイントはすぐに換金できるわけではなく、換金するためには一定以上を貯める必要
何ポイントから換金できるのかは各サイトによって異なるため、事前にしっかりと確認
まとめ
いかがでしたでしょうか
アンケートモニターは無料なものがたくさんあるので、まずは登録してみることをおすすめします
稼げるおすすめのポイントサイトのまとめ記事はこちらから

最後まで見てくださりありがとうございました