
今のお小遣いより5千円でも1万円でも増やしたい・・・
何かおすすなポイントサイトやアプリがあれば教えてください
この記事ではこういった悩みを解決します
- 本記事の内容
1、無料で簡単に始められるポイントサイト8選を紹介します
2、ポイントサイトにはたくさんメリットデメリットがあります
副業解禁の流れに伴い、副業に興味を持つ方が増えましたね
既に副業をしている方はもちろん、これから副業をしたいと考える方も多いのではないでしょうか
この記事では副業のなかでもハードルが低く、簡単に始められると評判のおすすめのポイントサイトを紹介します
ポイントサイトの良いところは毎日のログインでポイントがたまったり、買い物ついでにポイントが貯まったりとお小遣い稼ぎにピッタリなところです
ポイントサイトが増えて良い反面、どのサイトが自分に適したサイトか見極めるのが難しくなってきたというところもあります
✅ポイントサイトでチェックしたいところ
ポイントサイトの仕組みや選び方、おすすめのサイトについて
最初にチェックしておきたいのは、貯めたポイントを何に交換できるかというところ
銀行振込みで現金化したり、電子マネーやギフト券・ショッピングで使える他社のマイルやポイントなど、交換できるものはサイトによって様々です
交換先の選択肢が多ければ、現金が欲しいときは現金に、ポイントでお買い物したいときは他社ポイントに交換という風にケースによって交換先を変えられるのでより便利です
✅おすすめしないポイントサイト
ポイントサイトを利用するときは登録前に必ず運営元をチェックしましょう
- 特典額が高額
- 退会することができない
- ポイントの有効期限が短い
- 運営している会社が怪しい
- 交換ポイントの最低額が高い
✅安全なポイントサイトの見極め方
- 無料会員登録が100件未満
- 3年以上続いていないサイト
- 運営会社の情報がはっきり分からない
こういったサイトは要注意です
安心で良心的なポイントサイトが多いものの、中には悪質なサイトや、ポイント還元する気のないサイトもあります
また、初回登録時にあまりにも高額のポイントがもらえたり、最低交換ポイントが高く設定されていてポイントの有効期限が3ヶ月未満などの短いサイトも避けた方が良いでしょう
それではおすすめのポイントサイトを見ていきましょう
【お小遣い】稼ぎやすいおすすめサイト8選!無料で簡単に始められます
【ハピタス】
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 290万人 |
交換レート | 1P=1円 |
最低換金額 | 300円 |
ポイントサイトの有効期限 | 12ヶ月間ログインしなかった場合のみ無効 |
スマホアプリの有無 | あり |
サイトを通してお買い物するだけで、換金可能なポイントを貯めることができます
しかも、貯まるショップポイントとは別
- ハピタスは登録無料
- ポイントサイト業界では老舗
- Wで貯まるポイントバックが売り
- 会員数は290万人を突破する人気ぶり
ポイントサイトがまだ世間であまり浸透していない2007年に、ハピタスは「ドル箱」というサイト名でオープン
2012年に「ハピタス」としてリニューアルオープンしました
「業界最高水準」を誇るポイント還元率でポイントがたくさん貯めやすいのが魅力
「還元率」ですが、実は同じ企業の広告であってもポイントサイトによって差があります
ハピタスでは、この還元率について「業界最高水準」を誇るサイトです
詳しい詳細や気になる方はこちらから移動できます↓↓
【ライフメディア】
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
会員数 | 315万人 |
交換レート | 1P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイントサイトの有効期限 | 1年以内に1回以上ポイント獲得や交換をご利用いただければ、ポイントの有効期限は実質なし |
スマホアプリの有無 | あり |
niftyが運営しているポイントサイト
有名な企業が運営している安心感が強みで、ポイントサイトの運営実績は20年を超えています
長期間継続している会社だと安心感があります
ライフメディアでのポイントの貯め方は、無料会員登録や商品利用がメインです
✅獲得ポイントの目安
クレジットカード作成が1,000pt~5,000pt
FX口座開設が5,000〜10,000pt
無料登録など気軽にできるものは10pt~100pt程度
「ライフメディア」も「1ポイント=1円」とわかりやすい報酬形態で、現金やギフトなど様々なものと交換が可能となっています
また「ライフメディア」はすでに20年以上の運営実績があり、その信頼性も十分
累計登録者数は315万人をこえるなど、多くの方から利用されています
キャンペーンも活発で、案件次第ではいつもの4倍や10倍などのポイントが付与される案件も
楽天サービスに特化した案件も多いので、楽天会員の方は注目のポイントサイトです
【げん玉】Gendama
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
会員数 | 1000万人 |
交換レート | 10P=1円 |
最低換金額 | 3000P |
ポイントサイトの有効期限 | 180日間に一度も利用しなかった場合無効 |
スマホアプリの有無 | Android版のみ |
株式会社リアルワールドはマザーズ市場へ上場している大手企業
せっかく貯めたポイントが、運営会社の倒産によりパーになる危険性ですがここまで資金力がある会社だと、いきなり明日倒産するというリスクは低いので安心して長期的に使うことができます
- 業界最大手で老舗のポイントサイト
- 180日広告利用がないとポイントが失効され退会扱い
- 6カ月の間に1度でも利用すれば、ポイントは保持できる
- ポイントサイト初心者ならば、安全・安心の「げん玉」から始めるのが最適
- 多彩なサービスが数多く掲載され、ショッピングや会員登録だけでなくアンケートなども充実
「様々なサービスでポイントが貯められる」という事は、大きなメリットです
げん玉のみポイント対象サービスも多くあり、広範囲のサービスを活用することで様々なシチェーションでポイントを貯めることが可能
スマホ版では、掲載されているアプリをインストールして条件を達成することでポイントをゲットすることができます
ポイント獲得条件もそこまで難しくないので、誰でも簡単にチャレンジできるのでおすすめ
スマホアプリインストール案件では、120ポイントくらいから、高いものだと10000ポイント獲得できるアプリもあります
しかも、達成後30分ほどでポイントが付与されるので、すぐにポイントをゲットできるのもメリットです
気になる方はこちらから移動してポイントをゲットしてください↓↓↓
【アメフリ】
運営会社 | 株式会社エムフロ |
会員数 | 50万人 |
交換レート | 10P=1円 |
最低換金額 | 400円 |
ポイントサイトの有効期限 | 最終ログインから1年(365日)が経過するとそれまでに保持していたポイントは失効 |
スマホアプリの有無 | なし |
2014年開設の業界最強の還元率でお小遣いが稼げる比較的新しいポイントサイト
- 2014年からの新参サイト
- 口コミ投稿は1文字につき3pt
- 1日1回ログインすると10ポイント加算
- 2020年2月、i2iポイントから名称が変更
- 運営担当者山岸さんのブログが面白いと評判
登録だけで2000ポイント貰えます
ログインだけで10pt、最大100pt貰えるガチャが毎日開催されているのも魅力的
紹介制度は最高90%など、全てにおいて破格の特典を用意しています
これから会員数が伸びるサイトなのでお得なうちに登録しておくべき
バナーからの新規登録で5,000ポイントプレゼント
【ボイスノート】
運営会社 | 株式会社NEXER |
会員数 | 非公開 |
交換レート | 1P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイントサイトの有効期限 | 獲得した日から1年間更新なしで失効 |
スマホアプリの有無 | なし |
ボイスノートとは、株式会社クリエイティブジャパンが運営するアンケートサイトです
あなたの声から新しい商品が開発されたり、今までに無かった便利なサービスが登場したりすることがあります
アンケートに協力すると、謝礼としてポイントがもらえます
もちろん、入会金や登録料や会費は全て無料です
ポイントの有効期限は?併せて読まれています

おすすめの稼ぎ方はこちらの記事で紹介しています

【ちょびリッチ】
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 300万人 |
交換レート | 0.5P=1円 |
最低換金額 | 1,000P |
ポイントサイトの有効期限 | なし |
スマホアプリの有無 | あり |
2002年サービスを開始
累計会員数400万人
毎日5人に500円が当たります
申請しないと繰り越こされ、数万円になっていることもあります
- ネットショッピングをよく利用する方におすすめ
- ちょびリッチは、特に楽天市場でのお買い物で高い還元率が設定されているのが特徴的
- 商品モニターなどの案件も多く、外食してもポイントを貯められる覆面調査などおもしろい案件も多い
- クジットカードの案件が高額還元される点が魅力
この他にも、毎月5の付く日はポイント還元率が2倍となるため、この日は特にちょびリッチを利用することで、効率よくポイントを貯めることができます
ポイントの有効期限など詳しい詳細はこちらの記事で紹介しています

【ECナビ】
運営会社 | 株式会社VOYAGE_MARKETING |
会員数 | 500万人 |
交換レート | 10P=1円 |
最低換金額 | 3000P |
ポイントサイトの有効期限 | 獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限(1年3ヶ月) |
スマホアプリの有無 | あり |
1999年に懸賞サイトMyIDとしてサービスを開始し、2004年に価格比較サイトECナビをオープン
2012年よりポイントサイトに転換しています
ショッピングに加え、ポイントを獲得できるコンテンツがたくさんあります
アンケートサイトリサーチパネルでもポイントが貯まります
日常生活の中で、ドラッグストアなどでオムツやミルク、トイレットペーパーやティッシュなど頻繁に利用することが多いです
そうした方はECナビを利用することによって、日用品を33%オフで購入することができます
さらに詳しく説明すると、いつでも33%オフで買い物できるわけではありませんが、毎月20日のお客様感謝デーにTポイントで支払うことで対象となるので、ぜひ活用して見てください
- 新規加入3ヶ月間はポイントが2倍
- Amazon利用で特典ポイントが稼げる
- アンケートサイトとポイントを合算できる
- バナーから新規加入で最大3500pt貰える
- 会員ランクシステムは最高15%のボーナス
- 100万ポイント山分けキャンペーンが毎月開催
- ミニゲームはクリックタイプが多くすぐクリア可能
- ポイントメールをはじめ、無料コンテンツが多く簡単に貯めることができる
【infoQ】(インフォキュー)
運営会社 | GMOリサーチ株式会社 |
会員数 | 70万人 |
交換レート | 基本1P=1円 |
最低換金額 | 連携ポイント:100P~1,000P
金券:500P~1,000P 現金:1,000P |
ポイントサイトの有効期限 | 実質なし(年一度の更新手続き必要) |
スマホアプリの有無 | あり |
入会金、登録料、会費は全て無料
- 回答したアンケートが企業や研究機関の「商品開発」や「サービス向上」に活用
- アンケートを通じて社会貢献にも繋がります
- 短時間で出来るアンケートがある
- 通勤・通学の時間を有効利用したい学生や社会人
- 家事や子育てのスキマを有効活用したい主婦(夫)の方々にも多く利用
✅infoQから届くアンケートは?
- 身近な商品やサービスに関する認知度や使用経験・満足度に関する質問
- 普段の行動意識に関する質問など、企業の新しい商品開発などに役立てるための様々なアンケートがあります
✅他には?
- 指定の会場に集まり、数人で商品やサービスについての「座談会」
- 有名ブランドの化粧品などを1週間〜2週間程度、実際に試すという「製品テスト」などもあります
【お小遣い】ポイントサイトのメリットデメリット
ポイントサイトやポイントカードを駆使して、ポイントをたくさん貯めている人もいます
上手に活用すれば節約につながりお得です
しかしメリットの多い分デメリットもあります
労力や時間がかかりますし、本当に節約、稼げているのか分かりづらいのもデメリット
頑張っている割にはポイントが貯まらず、ポイ活をやめたくなることもあるでしょう
頑張りすぎず無理のない範囲で長く続けるのが、ポイ活で得する秘訣かもしれません
無理なくポイントを貯めるためにデメリットやリスクを知りましょう
9つのメリット
- 単純な作業なので、初心者でも大丈夫
- ネットで稼ぐという第一歩を踏み出せる
- 無料会員登録等でお得にポイントが貯まる
- クリックでコツコツとお小遣い稼ぎが可能
- 無料で始められてどこでも稼ぐことができる
- 料金がかかるものが安くなる、または実質無料
- 旅行や食事等においても優遇されショッピング時に数%還元される
- 空いた時間を利用しアプリインストールに対してもポイントが貯まる
- 高額案件で定期的にお金を稼ぐ事ができ記事作成などのお仕事もできる
8つのデメリット
- 単価が安いし面倒くさい
- 個人情報を提供する事になる
- 節約できているか分かりづらい
- 意外と貯まらず焦る、イライラする
- 情報収集と情報管理に時間がかかる
- いきなり規約改変、改善、改悪が起こる
- たくさん登録すると個人情報の取り扱いが心配
- カードメインの支払いで利用額が分かりづらい
✅ポイントサイトのリスク
- 換金できないトラブルもある
- ポイントの不正利用も大きなリスク
- ポイントが正しく付与されないこともある
- 怪しい案件に登録してしまう可能性もある
ポイントサイトのもう一つのデメリットは、メールマガジンが大量に来るという事
メールマガジンはポイントサイト用のフリーメールアドレスを取得して、プライベートなアドレスには来ないようにする事で回避可能
まとめ
いかがでしたでしょうか
ポイントを賢く得るためには、ポイントモールやポイントサイトの利用が欠かせません
ポイントサイトを始めるうえで、自身の生活スタイルとクレジットカードとの相性を見極めてカードを選択していくことも大切
「意識しないで貯められるポイント」に絞ると続けやすいです
紹介したおすすめのポイントサイトを参考に、コツコツと楽しくポイ活をしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのアンケートモニターはこちらで紹介しています

最後まで見てくださりありがとうございました