
溶接の光を見過ぎた・・・
目がゴロゴロして痛い
目の周り顔もヒリヒリする・・・
こういった悩みを解決します
✔︎本記事の内容
2.自宅での応急処置の方法
3.光を見過ぎた時の対処法
いつも『溶接の光を見過ぎてしまった時はどのようにしたらいいんだろう』と悩んでいませんか?
この記事で紹介する『応急処置』を実践すると、誰でも次の朝には溶接焼けが軽減されます(完全に治るわけではないです)
なぜなら、僕も実際に目がゴロゴロしたり、「今日はかなり溶接の光が目に入ってたなー」と感じた時は実践して翌朝には楽になったからです
この記事では、職場や自宅ですぐにできる応急処置を紹介と溶接焼けしてしまった時の対処法もご紹介します
記事を読み終えると、今後溶接焼けで目がゴロゴロして夜中に目を覚ます悩みが一つなくなります
【溶接焼け】職場での目の応急処置
職場で目を冷したいならアイボンがおすすめです!

コンタクトを外した後に、と書いていますがコンタクトしていない人でも全く問題はありません
工場で溶接焼けがひどく応急処置をしたいならアイボンで目を洗いながら冷やしてください
なぜアイボンがいいのかと言うと、
- 目をジャブジャブ洗える
- 汚れた手のままでも使用できる
- ピンポイントで目を冷やすことが出来るから
実際に、僕の職場(工場)にも手を洗う所に置いてあります
誰が使ったかわからないようなアイボンは使用せず自分専用のアイボンを用意した方が無難です
職場で目だけピンポイントで冷したいならアイボンがおすすめです
【溶接焼け】自宅での目の応急処置
自宅での目の応急処置(目を冷やしたい)は風呂桶に水を溜めるのが1番です
✔やり方を紹介
- 風呂桶に顔が浸るくらい水を溜める
- 目をバッチリ開けたまま顔を突っ込む
- 水の中で目をパチクリパチクリ
- 顔も溶接焼けしてるから、顔と目同時に冷やすことが出来る一石二鳥
自宅ではこれが1番効いていいです
その後に顔には保湿クリームだったり、目薬をさしたりケアして下さい
これはあくまで応急処置
痛みがひどい場合は近くの病院に行く事をおすすめします
【溶接焼け】アーク光を見過ぎた時の対処法
その日は風呂に入らずに寝てください
出来ればお酒も飲まないほうがいいです
これは先輩たち、職人たちが僕に教えてくれたことです
「なぜ風呂に入ってはダメなのか」
「なぜお酒を飲んだらダメなのか」
理由は体が暖まり溶接焼けした目が治りにくくなるからです
一度無視してお酒をたらふく飲んだ事がありましたが、その時は2日間目がゴロゴロしていました・・・
なので、溶接焼けしたその日は風呂に入らず寝る 出来ればお酒も飲まないで下さい
まとめ
仕事で溶接をしている方は、一度は通る道です
溶接焼けした時は無理せず、目を休ませてください
溶接焼けに効く目薬を紹介している記事はこちらにあります

最後まで見てくださりありがとうございました