生まれて初めて全身麻酔をし手術をしたので体験談としてブログにしました
この記事では手術後の痛みはロキソニンが効くのかを紹介しています
気になる方は是非最後まで見てください
【右顎下腺唾石症・体験談】手術後、時間が経つにつれて少しずつ体が動く
手術で取った唾石を見ました
大きさで言うと大体6ミリ位のと1センチ位のが容器の中にありました
※少し閲覧注意なので見たくない方はシュッと飛ばしてください!
ビックリ!!
これには家族のみんなも驚いていました 笑
こんなものが詰まっていたら唾液も出ないはずだと実感し納得
手術で唾液腺を切ったのですが、唾液腺は細い為縫うことができないらしく
自然に回復するのを待つしかない状態でした・・・
【右顎下腺唾石症・体験談】激痛はロキソニンで治る?
何も食べたり飲んだりしなければ特に痛くは無いのですが
少しでも飲み物を飲んだりすると激痛が走りました
どのような痛みかというと
なので、手術後のご飯はおかゆ(かなり水分の多い)と
野菜やおかずをペースト状にしたものが出てきました
飲み込むっていう動作が辛いので水分を取るのも嫌だった・・・
我慢できなくて痛み止め(ロキソニン)を飲むんですがやはり痛いものは痛いって感じ
今までで味わったことのない激痛、痛すぎてめまいがするほど
とにかく手術後は辛かったです
それでも気持ちは
【右顎下腺唾石症・体験談】手術後に腫れ上がる顔
あとで自分の顔を鏡で見たら手術した右のアゴふきんがとんでもなく腫れ上がっていて、別人の顔になってました
なのでマスクで顔を隠して見えないようにしてました
自分で見てしまうと気になっちゃうのでなるべく鏡などを見ないように過ごしていました
退院予定は手術から3日後でした
無事何事もなかったので予定通り退院できました
それから1週間後に通院
1ヶ月後に通院って感じで通い
完治したのは約4ヶ月後です
長かったですが貴重な体験をして
今思うとちゃんと病院に行って良かったなって思います
あのまま放っておいたらどうなってたことか。。。
【右顎下腺唾石症・体験談】風邪をひきやすいのは唾石症せい
これは主治医が言っていました
唾液がちゃんと出ないことによるもので風邪をひきやすいらしいです
確かに以前の自分は風邪をひきやすかった
みなさん知っていましたか?
(自分は知らなかった•••)
実際思い返してみると
「前までは風邪ひきやすかったかも!?」って思いました (本当かよっ!
現に今はそこまで熱が出たりっていう風邪はひいてません
まとめ
今回思った事は3泊4日の入院だったのでそこまで不自由なく過ごしていましたが
これが2週間だったり1ヶ月だったりってなると
時間を持て余し暇になると思うので
Wi-Fiとかインターネット環境のある病院を選んだ方がいいと思います
ちなみに自分が入院した病院には無かったです 悲
病室でやることがなくて暇を持て余してしまいました
この記事が誰かの参考になればと思い書きました
最後まで見てくださりありがとうございました
関連記事も読まれています

